お電話でのご相談はこちら
■
冷え症治療のご案内
■
冷え症が原因の気になる症状
■
女性の70%が悩んでいる“冷え症"(厚生労働省調べ)
■
当院では積極的に“冷え症"の改善を行っています。
■
冷え症について
■
料金表
冷え症治療のご案内
冷え症治療
〜A poor Blood Circulation〜
原因不明の痛み・不快感・しびれ感は体の“冷え"が密接に関係していると注目されています。
上へ
冷え症が原因の気になる症状
腰痛、関節の痛み、頭痛がする、手足がしびれる、肩こり(老廃物を回収できない)、冷える(血行不良状態)、肌荒れ(毛細血管の収縮)、むく む・夜中トイレに起きる、その他、婦人科系疾患(生理痛など)、更年期障害・各不定愁訴(疲労感・微熱感・のぼせ・耳鳴り・しびれ感・四肢冷感など)などに当院の冷え症治療は効果的です。
上へ
女性の70%が悩んでいる“冷え症"(厚生労働省調べ)
冷え症は近年、女性特有のものではなく、男性や、若年層にも著しい増加傾向が見られます。
それは冷房の使用量が増え、子供も男性も自律神経に乱れが生じ、冷房病、冷え症に悩まされるようになってきたからなのです。
心理的・精神的ストレスが引き金となることも少なくありません。
冷え症は、まさに社会を反映している現代病といわれています。
上へ
当院では積極的に“冷え症"の改善を行っています。
最新の医療機器を使用して乱れた自律神経を正常に戻すとともに内臓温度を上昇させ身体に感じる冷えを改善していきます。
気になる症状がありましたらお気軽にご相談下さい。
Step1
まずはご来院いただき、冷え症をご説明いたします。
Step2
体の8ヶ所の体温測定をして現在の状況を知ってもらい、ご自身の不調との関連を説明いたします。
Step3
体系的に分類することにより的確に症状と治療方法を調べます。
冷え症治療は、自己対策、グッズ、超短波治療(院内治療)の三本柱で治療します。
上へ
冷え症について
初期の冷え
血のめぐりが悪い末端冷え症
【主な症状】
血のめぐりが悪くなり、心臓から遠い場所にある手足の指からふくらはぎ、膝などが冷えていきます。
特に指先はたんに冷たいだけではなく、ヒリヒリするような痛みが生じることもあります。
主に20代前半の女性に多い症状です。
【併発する症状】
肩凝り、にきび、肌荒れ、抜け毛、切れ毛、爪が割れる、生理がらみの不調
中期の冷え
水のめぐりが悪い内臓冷え症
【主な症状】
冷えが体の中心に集まり、特におなかの回りが冷えるようになります。
これにより体の水分バランスが崩れ、腸、膀胱、子宮などの臓器に影響が出ます。
主に20代の男性、20代後半〜30代の女性、高齢者に多い症状です。
【併発する症状】
頻尿、膀胱炎、下痢、便秘、むくみ、頭痛、めまい、耳鳴り、関節痛
末期の冷え
気のめぐりが悪い精神的冷え症
【主な症状】
自律神経が乱れ、顔はほてるのに体が冷える、上半身に汗をかくなどの症状が出ます。
うつ状態になったり、イライラしやすくなることもあります。
40代女性、高齢者に多い症状です。
【併発する症状】
のどが詰まる感じ、息苦しい、動悸がする、眠れない
その中でも大きく分けると、血管収縮型の冷え症と、血管拡張型の冷え症の、二つに分類されます。
上へ
料金表
冷え症治療は、公的健康保険(健康保険証)適用外の専門治療です。
初診療
3000円
再診以降
2000円
冷え症の診療の場合は30分程度。
予約制。
上へ
Tweet
よしかわブログ
よしかわブログ
友人に教える
お問い合わせ
ホーム
上へ
■
初めての方へ
■
接骨院紹介
■
料金、施術案内
■
PNF療法
■
アキュスコープ治療
■
冷え症
■
肩こり・腰痛・ぎっくり腰など
■
求人情報
■
交通事故治療とは?
■
事故後はどうしたらよいの?
■
妊娠中のむち打ち治療
■
むち打ち症の治療方法
■
気になる慰謝料
■
交通事故治療Q&A